[結びきり]は結婚、病気のように二度とくり返してはいけないことに使います。
特に10本は、婚礼に関する慶事のお祝いやお返しのときなぢに試用します。
一度きりの意味も表しています。
| 種類 | 
表書き | 水引き | 備考
 | 
| 結婚祝い | 寿
 | 紅白10本結びきり | 結婚の御祝い | 
| 披露宴引出物 | 寿 | 紅白10本結びきり | 両家の姓を入れます。 | 
| 結婚祝いのお返し
 | 内祝い | 紅白10本結びきり | 結婚祝いのお返し | 
| 結婚の際の仲人さんへのお礼
 | 御礼 | 紅白10本結びきり | 結婚の際の仲人さんへのお礼
 | 
| 入学・卒業・就職などのお祝いのお返し | 御祝い・内祝い | 紅白10本結びきり
 | 入学・卒業・就職な どのお祝い・内祝い | 
 
[5本結びきり]は、10本と同じく、繰り返しをはばかられるお祝いごとに用いますが、特に病気や怪我のお見舞いのときや、他に家事や天災にのお見舞いのときなどに使用します。
| 種類 | 
表書き | 水引き | 備考
 | 
| 病気お見舞 | 御見舞
 | 紅白5本結びきり | 御見舞 | 
| 快気祝 | 快気祝 | 紅白5本結びきり | 快気祝 | 
| 快気祝のお返し
 | 快気内祝 | 紅白5本結びきり |   | 
 
慶事全般にご利用頂けます。「蝶結びのし」は、繰り返しあってもよいお祝い事や黄札のご挨拶の贈り物などに使用します。
例:御中元・御歳暮・御年賀・粗品・御礼・内祝(出産・新築など)
| 種類 | 
表書き | 水引き | 備考
 | 
			| 
				出産祝い
			 | 
			
				御祝い
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				出産祝い
			 | 
		
		
			| 
				出産祝いお返し
			 | 
			
				内祝い
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				出産祝いお返し
			 | 
		
		
			| 
				病気・怪我などのお見舞い
			 | 
			
				御見舞
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				病気・怪我などの御見舞
			 | 
		
		
			| 
				病気・怪我などの快気祝い
			 | 
			
				快気祝い
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				病気・怪我などの快気祝い
			 | 
		
		
			| 
				病気・怪我などの御見舞に対する御礼
			 | 
			
				御礼
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				病気・怪我などの御見舞に対する御礼
			 | 
		
		
			| 
				お中元
			 | 
			
				御中元
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				お中元は夏のごあいさつ。
			 | 
		
		
			| 
				お歳暮
			 | 
			
				御歳暮
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				年末の贈り物
			 | 
		
		
			| 
				暑中お見舞い
			 | 
			
				暑中御見舞
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				暑中お見舞い
			 | 
		
		
			| 
				残暑お見舞
			 | 
			
				残暑御見舞
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				残暑お見舞
			 | 
		
		
			| 
				退職
			 | 
			
				御礼
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				退職時の御礼
			 | 
		
		
			| 
				昇進
			 | 
			
				祝御昇進
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				職場などでの昇進祝い
			 | 
		
		
			| 
				栄転
			 | 
			
				御栄転御祝
			 | 
			
				紅白5本結び
			 | 
			
				栄転による職場などでの昇進祝い
			 |